浮き指の影響
2022.05.24 カサハラ式フットケア整体
先日、浮き指の症状に早期に気付かれたお客様が来店されました。
現状は特にからだで気になる症状は無いということでしたが、この浮き指の症状を放っておくとからだの不調につながってしまいます。
からだの不調で特に多い症状が頭痛や肩の痛み、腰痛の症状です。
これらの症状は浮き指によるかかとからの突き上げによって起こります。
これらの症状は浮き指によるかかとからの突き上げによって起こります。
浮き指で指を使って踏ん張ることが出来ないと、硬いかかとに重心がかかり、硬い地面と硬いかかとが打ちつけ合うことによってからだに負担がかかってしまうのです。
また浮き指で指を使って踏ん張ることが出来ないと、爪に体重がかからず浮いてしまうことにより巻き爪の原因になってしまったり、かかとに重心がかかることにより、炎症が起きてしまうこともあります。
足を普段から気にして見ている方は浮き指を始め、足の不調に早く気付くことが出来ますが、普段から足を意識する習慣が無いと、気付いた時には症状が進んでしまっていることがあります。
足への意識を上げることが健康につながります。

